記事一覧

寄ってたかって「分からない」を捏造する寄生虫たち

2012.07.27

ファイル 239-1.jpg

2012年07月27日(金)
http://twilog.org/sunamajiri/date-120727


日本では偏向報道が最大の問題だが、これhttps://t.co/GYg3MN12 を報道するロイターを買収する前のトムソンの日本支社長として言わせてもらえば、その頃お雇いCEOなどいなかった。ビジネススクールの餌食にするための論調作りはよくないよ。

posted at 17:55:55

それは疑問だ、FBがどうのsupreme 激安というより一般論としてCEOが骨までしゃぶると、何も残らなくなる。舵取りなんて任せなくて良い(^-^)/ RT: コラム:フェイスブックには新たなCEOが必要 http://t.co/8D9F13bU

posted at 17:47:41

RT @Roseate_Rosy: 報道されない真実ってやつですね。マスコミは自分たちの伝えたいことを伝えたいようにしか報道しない  RT @futoshi_chuo: 石垣市民の有志でつくる「沖縄の平和を守る県民の会」オスプレイ配備歓迎!これ、報道して! http://t.co/Yg99Fhao

posted at 17:41:56

子供たちはほんとにかわいい。世の中の少子化というのも、この実親が子供に分からせられない何か、という幻想がプレッシャーになって、親になりたがらない人が続出したからに過ぎないが、子供たちをみていると、ほんとに子供ほしいと思ってしまう。(^-^)/

posted at 17:21:45

この、実親では子供に「分からせられない」何か、というのがいわゆる近代性の本体なのだと思うのだけれど、逆説すれば、そんなものを分かったところで、何かが分かったことになるのかと、反抗期という概念が消滅した最近の子供たちを見ながら、考え込んでしまうのだ。(^-^)/

posted at 17:19:20

確かに教育、つまり「分からせる」というのは、人海戦術だから、利権になりやすいんだろうけど、学校だから、大手予備校だから分からせられる、というのはちっとも実践的=リアルに聴こえない。くしくも東電の社長が大手予備校の創業一族らしいが、念頭にあるのは利権だけなんだろうな。

posted at 17:09:31

うちの弱小塾が、vetements スーパーコピー周りの大手塾から営業妨害の嫌がらせを受けるらしいのだが、その言い分が、お前に教育する権能はない、という風情なのよね。それじゃ予備校が公教育に代って教育する権能があるのかしらね? それどころか親に代わって公教育っていうのは、一体どういう了見の権能なのかしらね?

posted at 17:01:49

RT @Novalis_bot: 子ども(主観)には、信仰を持つこと―行動を引き起こす原理(客観)の絶対的な受容―が期待される。 『一般草稿』

posted at 17:00:43

それにしても、世の中のあらゆる利権の原型モデルって、どうやら誰が実親に代わって子供を教育するか、という教育覇権の競争原理が原型なのよね。そのためにあらゆる自己正当化や言い訳で、利権が生み出されるのよね。教育という近代的行為が諸悪の根源の気がするな(^-^)/

posted at 16:54:25

月末だからお小遣いがたらないというのに・・・。お小遣いがないのが、一番機嫌悪くなるよー私。どっかのお小遣いくれるCEOをパパにしたいわねーwww(^-^)/

posted at 10:23:52

なんだ、せっかく美容院とエステにいって、のんびりしようとおもったのだが、週明けまであんまりお小遣いないわねー。美容院の予約キャンセルしようかなー。お小遣いつかえないから、月末まで家篭りしようかしら?(^-^)/

posted at 10:18:04

大手の予備校がPTAを使って、消費者センターにクレームをいう嫌がらせとか、してるんだろうな。塾業界って陰湿そう。かかわりたくないww たとえ他の業者の嫌がらせでなくても、モンスター親とかがやりそうだしなー。(^-^)/

posted at 10:14:28

というのは、うちの塾は、周りの学生が教える大手予備校より、月謝が安いらしいのだが、それでもペイするのは、新規営業を拡大するからのようで、それが強引に写って嫌がらせを受け、消費者センターが圧力かけてきたらしく、営業部長が解雇されてしまったそうで、やばいんじゃないの?って訊いた。

posted at 10:12:24

CEOといえば、うちの塾を買収した社長に今電話した。給与振込みがおくれてるからなんだが。25日支払いが今月は月末になるそうだ。なので経営大丈夫なんでしょうねー?ってまくし立てちゃったww(^-^)/ 

posted at 10:08:15

そうそう創業家族経営でない雇われCEOは首になるからいいけどねーw とにかく妙なCEOを雇った大企業は、製品がどんどんだめになるのは、もう歴史が証明してる気がする。 @mimi_smpc000 評価はパフォーマンスベース:期待される「目に見える」アウトプットがないとCEOもクビw

posted at 10:06:23

RT @nakazawa_quotes: 日本人の労働観の根底にあるのは、自然の中に入って行って、そこから富を取り出してくるというか、いただいてくる技術者だという誇りですよね。そういう日本人の自然観に根ざした環境政党をつくりだすことが大事なんだと思います。~『日本の文脈』

posted at 09:46:38

そうそう、学問としては、資本の永久運動を幻想する方は、あまり高級ではないし、おもしろくないからねww   @mimi_smpc000 勿論資本主義社会前提で考えると「使える」のは高給(=要するに需要が高い)職業かもしれないけど 学問として考えれば結局は自分の好きな勉強が一番。

posted at 09:45:27

もともと会計屋に経営権を譲渡するという類のことは、文系がいわば理系に対して階級闘争したようなものだが、コンサルト屋はあくまでアウトソーシングで下請けに出せばいいだけの話。彼らに組織や製品についての創意工夫ができるわけではない。

posted at 09:43:38

経営効率のような分析というのは、それを持ち出すMBA出が、自分の給与だけを上げる効率を問題にしている場合が多いように、製品や組織の現場を、実体的に捉える経験値がないときに、数値の分析という言い訳を持ち出す。大抵小心者のデブが多いw

posted at 09:34:46

もっと使い物にならないのは文学部や哲学部だけど、その使い物になる、という価値観も疑わないとね。 @mimi_smpc000 一時は私もMBAにしようと思ったけど。。。ネコも杓子もだし。 でも一番使い物にならない学部は心理学。あれは大抵ソーシャルワーカーぐらいにしかなれない。

posted at 09:33:39

そういえば、去年、理系が体たらくだから原発事故になるって話に、文系の経営者がだめにした、とマイミクから反論されたのだけど、じつは私も同意見。MBA出のような連中は数字だけで掌握するのだが、それはほとんどの場合、現場と渡り合えないために、苦し紛れで持ち出す言い訳に過ぎない。

posted at 09:28:12