記事一覧

マシンの擬人化と、表示するマシン

2011.11.18

ファイル 173-3.jpg

なぜ日本は文明を過信する反面、産業に希望を失ってしまったのか? それはインフォームする対象を理解していないからだ。ITを独創できない日本は、WEB2.0ですら、インフォームする対象ではなく、ソーシャル自体にあると錯覚してしまう。

この文化の違いはなんなのだろう。一言で言えば、偶像崇拝=擬人法の禁止を視野に入れて、文明を理解しようとしていないからだ。

現在のGoogle、Apple、MicrosoftによるIT覇権は、一見するとタブレットという新たなインターフェースに向かっているように見える。そのように見えた時点で、日本だけ取り残されている。彼らは単にインフォームしたいものをインフォームしようとしてリソースを集中しているにすぎないのだから。

彼らはマシンを擬人化しようとはしていない。人間が生きるための新たなコロニーをつくろうとしているだけだ。それを表示するのがインターフェースやソーシャルであるに過ぎない。

それがわからないために、IT覇権からじつは取り残されている。つまり持て余している。それが日本の産業が、致命的に希望を見出せない、直接原因にまでなってしまっている。

ツイートまとめ:

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
#MIXI のどこがグローバルなんだか。MIXIのシステムをピグみたいに他の国に輸出でもするビジネスモデル? いつまでたっても輸出って考えだったりするのかな? Googleはオープンソースなのに? おママゴトみたいねこの人達。(^-^)/ http://diamond.jp/articles/-/14875
11月16日

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
Apple acquired mind-blowing 3D mapping company C3 Technologies, looking to take iOS Maps to the next level http://9to5mac.com/2011/10/29/apple-acquired-mind-blowing-3d-mapping-company-c3-technologies-looking-to-take-ios-maps-to-the-next-level/ via @9to5mac
1時間前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
なぜか衛星写真から建物が自動生成される。GoogleEarthを超えた。AppleさんこれでFSを作って(^-^)/ Appleが買収した地図製作会社の技術がスゴイ【C3 Technologies社】 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2132002850562313101
1時間前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
タブレットをめぐってGoogleとAppleとMSが競争してるようにみえるが、実は何をインフォームするかというと、アドセンスのようなキーワードでも、実際のマップなのだ。だからこそコンピューティングは始源の70年代のFSの3Dに遡る。インターフェースに目を奪われていると見えない。
1時間前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
日本ではコンピューティングはインターフェース(GUI)か、そのつながりとしてのSNSにみえてしまうのだが、じつはIT覇権は、バーチャルアース、グーグルアース、そしてアップルのアース、という3Dマップシステムなのだ。それをインフォームするためのGUIだったりアドセンスだったりする。
1時間前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
3Dマップを制する者がソーシャルもGUIも制する。つまりコンピューティングがインフォームするものは3Dマップというオブジェクト以外ではない。#Google がタブレットに現をぬかしてる隙に#apple が本気だしてきた。(^-^)/ matome.naver.jp/odai/213200285…
55分前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
じつはサーバ技術も3D地図の表示技術に収斂している。世界2位のPCメーカーはGoogleだとされるが、彼らのサーバOSは、じつはGoogleEarthのリアルタイムレンダリングのリソースを作ることだった。グーグルアースがどれほどサーバリソースを要求するものか意外と知られていない。
48分前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
どうも日本では、#コンピューティング はインフォームする何かを探るもの、となってしまうように思える。インフォームするオブジェクトが不明のままだから、インターフェースにばかり注目されて、だからこそ世界のIT覇権が何をやってるのか理解していない。
46分前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
このオブジェクトが不明だというのは、何もコンピューティングに限らず、日本の近代化の最大の命題だったと思う。対象と一体化するのか、対象を対象化するのか、これが近代の命題だが、日本でコンピューティングが本質を突けず、つねに後手か取り残されるのも、対象が不明だからだ。
43分前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
(続き)対象化する文明を万能と思い込む勢いで、コロニアリズムを世界史的例外として唯一免れた日本の近代の問題だ。言い換えると、それは対象が不明だということに尽きる。西欧で起こった近代化もコンピューティング、じつは厳然とした対象があったからこそで、彼らはAIのような擬人化に陥らない。
38分前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
日本でITが全く独創できず何かが見えていないのも、ITが何をインフォームするのか、を読解できていないからに過ぎない。インフォームすべき対象が見えないために、ソーシャルもひとつのインターフェースと矮小化してしまう。だからITが実は日本にはまだない。
36分前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
ところで対象化とはそもそも偶像崇拝=擬人法の禁止のことだ。つまりITでインフォームしようとしている、あるいは近代化をもたらした、ある対象とは、そもそもは戒律(律法)としての擬人法=偶像崇拝の禁止のことだ。たぶんこれがわからないと #コンピューティング はわからないのではないか?
31分前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
#Google がアドセンスからタブレット=インターフェースに向かっているのも、ソーシャルに向かうというよりは、表示(インフォーム)するべきオブジェクトを持っていたらだ。それがGoogleが世界2位のPCメーカー兼需要者である理由だ。#Apple が対決しているのは3D地図だ。
28分前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
日本の産業は、インフォームする対象を見いだせずに混迷しているだけに見える。ITは擬人法、つまり人工無能ではないし、ソーシャルなだけでもない。だからこそインターフェースだけではない。SNSですらその何かをインフォームしようとしているだけ。アップルがそれに気づき始めたようだ。
10分前

sunamajiri 大本薫 Kaoru Ohmoto
@
マシンを擬人化しちゃう日本人は、コンピューティングを持て余して取り残されたのよ。bit.ly/tRyt0X @bezoku 雇用を拝金構造にした。RT @rkernel: テクノロジは雇用を破壊しているのか?http://r10.to/hZgozn #r_blog