記事一覧

スピノザ幾何学の爽やかな朝(^-^)/

2012.05.16

ファイル 217-1.jpg

スピノザを神即自然と読むと、幾何学としての言語が歪んで受容される。日本の西欧化でことさら言われる自我性も、実はそうした歪んだ幾何学が原因?

という文脈のツイートの自分用切抜きです。(^-^)/


2012年05月15日(火)
http://twilog.org/sunamajiri/date-120515

おお、ついに究極の3DマップエンジンC3 Technologiesが実装されるのねこれはすごい(^-^)/ 「非Google」の新iOS地図アプリ http://t.co/7Dzfqwe1
posted at 07:25:08

国内にいると疎くなるが、あちらでは3Dマップがコンピューティングの最先端みたいなところがあって、このC3 Technologies凄いと思ってたんだが、アップルが買収するとは。元々は軍事技術。http://t.co/1PEYBIAZ
posted at 07:44:30

コンピューティングは元々道具だから、自分の外の世界のマシン化に向かうのだが、日本人は手塚治虫ではないが、すぐに人間のマシン化や、マシンの人工知能化を連想してしまう。非常に対照的なカルチャーだからか、こういう3D技術に疎い。自分をマシン化したがるのって、変じゃない?
posted at 07:57:00

道具といえば、哲学や思惟もそう。自分の周りの世界の哲学化であるよりも、まず自己の哲学化に専念するのが近代化と思ってたりしそう。これは哲学でも科学でも工学でも全部同じ。コンピューティングがいつも後手なのも、たぶん自分をマシン化しようとするからね、きっと。(・_・;)
posted at 08:01:57

RT @ginnyushijin: ヨーロッパの文化史のうちで、どこまでも理性に基づいて創作したのは、スピノザとバッハであるように思える。
posted at 07:00:17

RT @heidegger_bot: ユークリッド幾何学の結果は移動や回転や鏡像には無関係です。ユークリッド幾何学の定理はこれらの変換にたいして不変なのです。これらの事実にもとづいて、数学者クラインは幾何学を、ある特定の変換群にたいする不変量の理論として定義しました。「カッセル講演」
posted at 05:31:10

RT @wit_bot: フロイトの夢判断の理論に取り柄があるとすれば、それは人間の精神が、どんなに複雑なやり方で事実の像をつくるのか、を明らかにした点である。
posted at 05:31:33

RT @elles_je_te: @junjacques スピノザは、自分の書いたものは読まれたいけれど、誤解されるくらいだったら大衆に読まれたくない、なんて言っていますかねー。さいきん、耳にして、いろいろ腑に落ちる言葉だと考えたので。
posted at 05:44:29

RT @tora3_ph: @kvcq デカルトは一人称接続法を使ってやや含みを持たせるんですよね。「私は〜は・・・だろう」という感じ。スピノザはこれに対して三人称直説法が多め。「AはBである。従ってBはCである」を繰り返している感じですね。スピノザ読みとしてはどうしてもスピノザの肩を持ちたくなりますが。
posted at 05:45:38

RT @ysAhnk: 岩波文庫『エチカ(上)』スピノザ #dokusyo 1677。「世間一般の哲学は被造物から始め、デカルトは精神から、私は神から始める」。世界を創造し人間を愛し時に罰する人格神をバッサリ否定。「神即自然」と称される、全ては神の表れである、という世界観をユークリッド幾何の方法で示した
posted at 05:48:24


2012年05月16日(水)
http://twilog.org/sunamajiri/date-120516

RT @Chisaka_Kyoji: しかし、経験的に思っていない時も思っている我の思いとは何だろうか。スピノザはそれを神の属性にするのだが、その神は実は何も思っていなかったりする。何しろ自己原因であるのだから。
posted at 03:46:44

RT @Chisaka_Kyoji: では自己原因とは何だろうか。ハイデガー式にいえば循環論であり、そしてスピノザの対極とされるフィヒテなどは循環論の権化でもある。しかし、そういうことはどうして可能になるのか。ここでもまた物神性の問題が顔を覗かせたりする。
posted at 03:46:48

RT @suzukiyou: 構想力ってなんなんだよいったい。多数の表象を統一する必要があるのはわかるが、だからといってなんで統覚が悟性の領域に置かれているのだと。「最初から統一されている」のでもいいと思うしそうするとスピノザと同じになる。必要性があるのはそうだが。
posted at 03:56:15

RT @royterek: 「現代思想のトラウマとしてのスピノザ」 科研「近現代哲学の虚軸としてのスピノザ」第8回研究会 5月19日(土)と20日(日)の両日、大阪大学豊中キャンパスにて http://t.co/fLfJrruI 関係してないけど、スピノザに遭いに行くというより合田さんに遭いに行きたい感じ。
posted at 04:12:16

スピノザは現代思想のトラウマhttps://t.co/l3ZvqUvh だそうだが、その受容をめぐって、國分氏の清水禮子「破門の哲学」論。 http://t.co/vzNMBB6p
posted at 04:15:41

(読書)國分氏は注釈で清水禮子「破門の哲学」を単なる伝記書ではなく、スピノザのテクスト中の「与えられた」という語彙に着目する世界に類例のない理論書とするが、清水がスピノザの「真」という語彙を捉えきれず、憧れや混乱と形容する点を鋭く論駁する。
posted at 04:20:10

そうです。國分氏の論駁は、とても面白いです。(^-^)/ @aoinatsunosora いわゆる「自然発生性」についての捉えかたの部分ですね。
posted at 04:21:04

(読書)神を観念化(神という語義を有効化)する定義の任意性を、清水禮子はスピノザの挫折や混乱と看做したようなのだが、スピノザは、清水が捉えるような任意の「真」という憧れや混乱ではなく、単に与えられた所与の真の観念と記述したに過ぎない。所与の真の記述。
posted at 04:26:50

(読書)國分氏は、スピノザのテクスト中の「真の定義」を、幾何学でなく(デカルトのように)自然と短絡すると、清水禮子のように、スピノザのいう「真」が、任意や混乱や憧憬のごとく、形容されるに至る、とする。
posted at 04:30:19

そうそう。スピノザのテクストに読み込みたくなる恣意的な部分を、國分氏は見事に排除していきますね。スリリングでもあります。(^-^)/ @aoinatsunosora 固い読みができてると思います。(偉そうですが。笑
posted at 04:33:48

(読書)エチカの太陽の刺激の例は、実はデカルトが起源で、この点はほとんど論じられたことがないという。太陽の熱さを知覚しても、科学的な太陽の大きさや距離が判明になるわけではない。だから、所与の真、与えられた観念は、定義上の真偽が判明な幾何学でなければならない。
posted at 04:42:38

(読書)言語を幾何学と捉えること。つまり言語の外に神があるわけではない。それを神即自然のように前提して、スピノザのテクストを読むと、幾何学的定義の外にあるわけではない文中の「真」を、清水禮子のように混乱や憧憬と形容するようになる。(むしろ自然即神こそがデカルト的だ)。
posted at 04:45:42

(読書)幾何学的定義にしか関心がないスピノザを、神=自然と恣意的に読むと文中の「真理」を憧れや挫折と妄想的に読むことになる。だから清水は伝記を書くしかない。そのようなものこそ存在しないスピノザのテクスト自体は淡々と発生的定義の幾何学をするのみで、そこには自然も入り込む余地がない。
posted at 04:56:34

(読書)要するに、言葉即神という幾何学を想定せず、神即自然と発想する読みこそ、実はスピノザのテクスト自体に存在しない、何か妄想的な要素なのだ、という國分氏の読み、朝のこの時間にふさわしい爽やかさだ。
posted at 04:59:32

ということで朝のスピノザの方法タイム終わり。毎日ではないけど、なぜかこの國分氏の博論だけは、早朝のこの時間帯しか、頭が受け付けない。他の本はいつでも読めるんだが。たぶん、爽やかすぎるからだろう(^-^)/
posted at 05:00:36

(読書)ところで、日本のスピノザ受容。日本の近代性は思惟する自我の輸入と言われるわけだが、スピノザのテクスト自体と対比すると、そうしたデカルト的な要素は、西欧化より以前から日本にないわけではない。神即自然はアニミズム的であり、ないのは言語即神のようなユダヤ文学的な要素だ。
posted at 05:15:05

(読書)スピノザとの対比で明らかになるのは言語即神とは異質な、自然即神を思惟する自我が、西欧化で輸入された近代性ではないという点だ。むしろ自然即神が日本では先鋭化してしまい、言語即神という読みが中途半端になるため、つねにデカルト的な西欧を、自我性として憧れてしまうのかもしれない。
posted at 05:20:39

みんな早起きさんねー。私は早朝スピノザタイムがおわったので、そろそろ頭切り替えて、楽器だけが宇宙に戻り、ご飯を食べて、今日はお休みだから宇宙即寝るになるのだ(^-^)/
posted at 05:25:04


画像は「もうひとりの女神と幾何学模様の呪縛」
http://vabu.blog37.fc2.com/blog-entry-129.html