2012.06.14
自動化する自由という話
國分氏がスピノザから取り出す(指導の)自動性。17世紀の「先行する実体=欺く神」という証明が齎した主体性。証明のエポケーとしてのフッサールから、タルムードに回帰するレヴィナスの流行を批判するデリダまで。
先ほどhttp://www.sunamajiri.com/blog/diary.cgi?no=232 の続き。
2012年06月14日(木)
ふつう世間では、疑われたい疑われたいってキョドってる人って、それだけでうざがられるのよねー。それにしても日本語ってすごいね、キョドるの一言で西欧哲学の全容を表現してるものねー(^-^)/
posted at 17:16:24
私もたまーにブルースとかやってて、一分ぐらい寝てる時あるよー。自動化するよ。(^-^)/ @issop0730 今日はフルート吹きながら寝てしまったし、あほみたい。よく落とさなかったものだ
posted at 19:16:53
寝てそっちいっちゃたら困るけど、あっちいっちゃうのは自動化だからいいのよ。めざせ音楽の自動化(^-^)/ @issop0730 プロではないにせよ、演奏中に寝るやつっているか
posted at 19:17:51
そうそう、1~2分寝てても、ブルースが正確に自動化されてて、そういうのがイイ。ビートのある音楽だからできるので、クラシックでは真似しちゃダメよーww (^-^)/ @issop0730 そうでしたか、たまにある事だったのですね。自動化はいいですね(^^)
posted at 19:20:18
ほんとは自動化したほうがいいきもするけど、心こめろとか言われると自動化したくなるしwww (^-^)/ @issop0730 そうでしたか、クラシックは自動化に不向きと、φメモメモ
posted at 19:36:09
RT: 3.11を契機とし法治国家は解体され、「強制的同一性」という抑圧体系が樹立され、この社会はレミングの群れのように姿のない扇動者が破滅へと加速させている。~すでに我々はイデオロギーによって人間性を喪失しているのかもしれない。http://t.co/h3mCa60J
posted at 22:51:02
ちなみに國分氏が、デカルトの実在性の量(自我)と対置したのが、スピノザの(証明手続きの破棄による指導の)自動性だ。その対局がフッサールの(自動性の)留保と仮定して、本当に自動性は操られて、こういうファシズムの原因になるのだろうか? http://t.co/h3mCa60J
posted at 23:14:26
さっきの纏めでは、疑われるから自動性への道が生まれる、という話になっていた。「疑われ」が先にあると、実在性の量で説得するか、無視して自動化するかしかない。つまり、自動性と操る主体は単に別人というだけではないか?
posted at 23:14:51
そもそも、疑うのは、そういう操る主体を対象にした疑いだ。それ以外に具体的に疑うものがあるわけではない。自動性は疑いによって齎されているものの、それが操られる原因というのは、循環論だ。つまり自動化させるイデオロギーが操られる原因とは思えない。
posted at 23:15:16
実際の自動性https://t.co/YMIi3Ls9 は、中沢新一氏がいうようにhttps://t.co/FN0WLL3t イデオロギーというより音楽で、操られて気分を害したら、ただ音楽の自動性がストップする、というだけに思える。それでも操られるのだろうか?
posted at 23:34:27
RT @nakazawa_quotes: 「神」とよばれるその知性体は、音楽という言葉の構造をこえた構造をとおしてはじめて、ぼくたちの生きる知覚と感情の世界に、巨大なそのすがたの一端を浮上させる。~『バルセロナ、秘数3』
posted at 19:46:45
自動化が自由意志と反対なのではなく、自動化する自由がある、とかそんな具合に見える。マインドコントロールのように操作されることと、自動化を同一視することこそ、何らかな論理操作に見える。
posted at 23:45:49
2012年06月15日(金)
http://twilog.org/sunamajiri/date-120615
どうも体調がすぐれず寝床にいるとRT連投してしまう。TLは、やはり世界の非常識の日本の原発ね。下級官吏のような修身安定に憑かれた社会主義人間だらけだから、日本だけやめられないんでしょ。やめられないのは理性ではなく、貧乏根性よ。あそこの社員は死んだ魚のような表情じゃない?
posted at 06:50:27
理性というのは、明日はどうなるかわからない、ということに対処する能力なのに、それが怖くて、家族の安定や保身だけに走る社会主義人間は、単なる本能的な動物。ああいうものを人間扱いしてはだめ。私は徹底的にああいう安定志向の人間はいじめる。(^-^)/
posted at 06:53:16
夜半 https://t.co/YMIi3Ls9 の続き。そもそもデカルトが省察するとおり、我が疑われるのは、欺く神(操やつる神)によってであって、スピノザのような欺かない神は疑いもしない。にも拘らず無神論者は、無際限に操られていると疑うのだ。もちろんそこに理性があるのではない。
posted at 07:18:59
理性を失わせる安定志向や、諸々の社会主義的な国有化が今や妄想に見えてきているように、無神論者の論理操作https://t.co/BaaF6NWl は、単なる詐術だろう。無限の疑い(欺く悪霊)があってこその問いだ、ということを判断留保できるわけではない。
posted at 07:39:38
いわゆる17世紀の問題を、一文に纏めれば、先行する実体は欺く神だった、という普遍論争の解決だったのだろう。実体という先行するものは単に欺く神(無際限に我が疑われること)だというのが、彼らの存在証明だ。フッサールも言うようにそれをエポケーできるわけではない。
posted at 07:46:05
私は無神論という安易な逃避は誤謬だと思っていて、好き嫌いで言うと嫌いなのだが、マルクスの存在論でさえ、無神論と誤解できないと、なんとなく感じていた。安定志向の制度化のようになった社会主義的なものが、いま非理性的な様相に見えるのも、そういう直感からのように思える。
posted at 07:50:35
RT @femmelets: 残念なことですが、私は、絶対的で徹底した無神論者です。 @sunamajiri 私は無神論という安易な逃避は誤謬だと思っていて
posted at 08:00:49
RT @femmelets: 私が完全且つ執拗に否定し続けるのは、神だけではなく、神のように見え、神の代理をするありとあらゆるもの、エコロジストにとっての自然、マルクス主義者にとっての歴史、プロレタリアートなど、一切合切全部です。 @sunamajiri
posted at 08:00:54
そうですね、でも徹底は悪いことではないと思う。無神論も必要なのです、徹底しているならば。@femmelets 残念なことですが、私は、絶対的で徹底した無神論者です。 @sunamajiri 私は無神論という安易な逃避は誤謬だと思っていて
posted at 08:01:36
RT @femmelets: 神を残酷に否定する幾通りもの、無数で無限の方法が存在します。つまり、とんでもない帰結を徹底的に推し進めてみるのだ、ということですが、そうしますと、一切の救いや慰めなどがなくなります。非常に荒廃し荒涼としたワールドです。そこには見棄てられた人々が住まいます。 @sunamajiri
posted at 08:05:23
RT @femmelets: 徹底した無神論は、端的に存在しますよ。 RT @sunamajiri: そうですね、でも徹底は悪いことではないと思う。無神論も必要なのです、徹底しているならば。
posted at 08:08:34
いや、たぶん私はそれほど端的にはなれないにせよ、無神論者と大差ないとおもいますよ。多くの日本人と同様、信仰があるわけでもないし。なのであるのは、徹底や端的さと、そうではないという差異のようなものなのでしょう。@femmelets 徹底した無神論は、端的に存在しますよ。
posted at 08:08:29
RT @femmelets: 大多数の日本人は、キリスト教徒でもイスラム教徒でもない、一神教を信じていないという意味で無神論者でしょうが、仏教、神道、儒教、道教、民間信仰などはどうでしょうか。それから、あからさまに宗教の貌をしたものだけではありませんよね。自己啓発セミナーとか。 @sunamajiri
posted at 08:12:42
同感です。たとえば、中沢新一にたまたま昨夜触れましたが、あの頃のニューアカとかそういうのは、オウムと同じに見えていたほどですから。しかしオウムより、本物の官僚や東電の悪辣なのが3.11でばれた。本当に、為す術がないのでしょうか?(^-^)/ @femmelets
posted at 08:15:28
RT @femmelets: 3.11以降ばれたことは、世俗的なシステムの問題と看做すべきでしょう。政・官・財の鉄の三角形プラス御用学者連中、「原子力ムラ」の権力支配、ということですが、それは世俗的、経験的、唯物的になくすしかないものです。 @sunamajiri
posted at 08:18:22
その世俗で、安定志向や、民間なのに官僚並みの終身雇用や年金や、そんなものを機械的に欲望するだけになってしまい、遂ににっちもさっちもいかなくなっている、その急先鋒が世界の中での今の日本というのが、なんともやりきれない。@femmelets
posted at 08:20:48
RT @femmelets: @sunamajiri お気持ちは分かりますが、そこから出てくるのは、「辛うじて成り立っているちょっとした総体的安定もぶっ壊す」というような結論です。東京電力の社員連中が無意味に威張っている、経営陣がまるで責任を取らないのは問題ですから、特権を剥奪し、責任を取らせるべきですが。
posted at 08:31:08
そういえば昨夕は、(日本の)ポストモダンの不甲斐なさ、にすこし接近https://t.co/OZb5Cy2e したのだけど、省察しそこなった(^-^)/ @femmelets
posted at 08:33:42
RT @femmelets: @sunamajiri ゆっくりお休みください。私が「社会主義」ととりあえず呼んだのは、信仰ではなく、世俗主義と合理主義の徹底であり、かつての「科学的(学問的)」社会主義の再興です。その意味で、私は、佐々木力に賛成です。彼はセクハラで罠に嵌められ、失脚、抹殺されましたが。
posted at 08:38:26
RT @femmelets: @sunamajiri 日本のポストモダンが不甲斐ないかどうかはともかく、思想の内実をまるで問わない商業主義だったことは確かで、それはレヴィナスの流行に看て取れます。レヴィナスはサルトルの先輩であり、フーコー、ドゥルーズ、デリダとは全く違いますよ。文脈が無視されたわけです。
posted at 08:46:27
RT @femmelets: レヴィナス流行が変なのは、ユダヤ教の文脈を外すことはできないはずなのに、エロス、愛撫、糧などなどの彼のカテゴリーが一見「具体的」、「現実的」だから爆発的に読まれた、ということで、『実存から実存者へ』だけの問題に切り縮められている。
posted at 08:58:49
RT @femmelets: 日本の知的流行、ファッション(衣裳)のおかしさは、カトリックの文脈からくる速度批判、テクノロジー批判を抜きにして、ポール・ヴィリリオを『速度と政治』だけで読み、評価、称賛、肯定、称揚するというような身振りにも表れている。
posted at 08:59:08
RT @femmelets: レヴィナスの「顔」の倫理はともかく、ヴィリリオの文章を総体的に読めば、過剰な速度、非人間的な速度は緩めるべきだし、近代テクノロジーは疑い抑制すべきだ、という意見になるはずではないのか。
posted at 08:59:12
RT @femmelets: デリダは『エクリチュールと差異』及び後期(『アデュー』でしたっけ?)で二度、レヴィナスを批判していますが、デリダの批判は、レヴィナスの非常に特殊、特異な哲学・倫理学だけではなく、ユダヤ思想そのものに向けられている印象です。 RT @sunamajiri: そういえばレヴィナスBO
posted at 09:05:20
RT @femmelets: @sunamajiri レヴィナスはフッサール、ハイデガーに非常に忠実な立場から出発して、誤解だと思いますが、ハイデガーを批判し、ユダヤ教・ユダヤ思想、タルムードなどの影響を濃厚に受けた倫理学を創りました。それはいいのですが、それはキリスト教思想以上に我々には疎遠なものでは?
posted at 10:03:53
あちらではユダヤ教はキリスト教の対ですが、日本はキリスト教がないために日ユ同祖論に逃げるような感じになる。@femmelets ハイデガーを批判し、ユダヤ教~タルムードなどの影響を濃厚に受けた倫理学を創りました。それはいいのですが、それはキリスト教思想以上に我々には疎遠なものでは?
posted at 10:37:56